令和5年 総会のお知らせ

<開催概要>
【日 程】 令和5年5月13日(土)16:30~
【時 間】 総 会 16:45~ 講演会 終了後、懇親会を予定しております。
【会 場】 千葉大学医学部附属病院外来棟3Fガーネットホール
〈懇親会〉 18:15ごろ~ MOKU -Grill&Laboratory-(予定)
【会 費】未定(懇親会は開催決定次第別途ご案内いたします)

e-mail:chiba.inohana@gmail.com

<講演会>
■松本晴樹先生(H18卒.新潟県福祉保健部長)
「旧六の旅千葉県ゐのはな会と新潟県部長ダブルでハーバードに留学生を送る」
■セルジオ越後先生(サッカー評論家/日光アイスバックスシニアディレクター)
「スポーツで健康長寿&楽しい仲間作り ~みんなで語ろう~」

〈懇親会〉 MOKU -Grill&Laboratory-

千葉大学医学部旧本館 85年の記憶

メモリアル事業
「千葉大学医学部旧本館 85年の記憶」

千葉大学医学部は新研究棟の完成に伴い、これまで医学部研究棟であった旧本館から移転致しました。旧本館は昭和11年に竣工された当時「東洋一の病院」と称され、日本の代表的な建物として位置付けられていました。

当時の病院建築様式は「パビリオン型」でしたが、旧本館は「ブロック型」と呼ばれる画期的な設計です。外壁はスクラッチタイルに覆われ、内部は泰山タイル、イタリア製大理石、ステンドグラスなど公共建築物として最高ランクの設計がなされました。現在では有形文化財として価値があると評価を受けています。残念ながら保存か解体か明確にされぬまま閉館となりました。

そこで千葉大学ゐのはな同窓会は、千葉大医学部の象徴的建物である旧本館の記録を後世に残すため、ドキュメンタリーを得意とする日本でも有数の制作会社に依頼して記録ムービーを制作しました。5分間のプロモーションビデオをここに掲載致します。昭和・平成・令和の歴史を駆け抜けた旧本館の記憶を紹介し、本編の50分DVDにご興味を持たれることを期待しています。

尚、ゐのはな同窓生およびご希望の方には3,000円からのご寄付により、ゐのはな同窓会からお礼の品として、本編50分のDVDをお配り致します。

会員の方へはご寄附のパンフレットを会報とともにお送りいたしました。その他の方は振込用紙付きパンフレットをお送りいたしますので、メール、或いは電話にてご送付先のご住所、お名前をお知らせください。

詳細については下記にお問い合わせください。
ゐのはな同窓会事務局(医学部同窓会館内)
TEL: 043-202-3750
e-mail:info@inohana.jp

お知らせ

GREETING
ごあいさつ
GREETING
ごあいさつ
同窓の親睦と情報共有
母校の発展のために

卒業と同時に各地方に勤務された先生方は
同窓とのコミュニケーションが遠ざかることもありますが
千葉県ゐのはな同窓会が連携の発信元として機能することが目標のひとつです。
先輩から研修医、学生にいたる縦のつながり、同世代の横のつながりを
再構築できればと考えております。

同窓の親睦と情報共有
母校の発展のために

卒業と同時に各地方に勤務された先生方は、同窓とのコミュニケーションが遠ざかることもありますが、千葉県ゐのはな同窓会が連携の発信元として機能することが目標のひとつです。
先輩から研修医、学生にいたる縦のつながり、同世代の横のつながりを再構築できればと考えております。